今回はバケモノの子の名言についてまとめてみました(/・ω・)/
九太や熊鉄や百秋坊の残した言葉の中にあなたの座右の銘はありますか?
バケモノの子の名言一覧
親が交通事故で死んでしまい、親戚に引き取られることになったことを拒否して一人で生きていくことになった蓮。
偶然渋谷の街で自分の弟子にふさわしい人間を探していたバケモノの熊徹と出会ったことで、
強さとは何か?家族とは何か?を学んでいくサクセスストーリー??「バケモノの子」
映画や作品には名言がつきものですが、バケモノの子にはどんな名言があるのでしょうか??
九太/蓮
本作の主人公ですね!家族がいなくなってしまった熊鉄との生活で少しずつ変わっていきます。
誰もあいつを応援してない。あいつ、ひとりぼっちなんだ・・・
熊徹とライバルの猪王山(いおうぜん)が九太が渋天街に来たことで争いをすることになり、
熊鉄が勝ちそうなタイミングで周りがすべて猪王山を応援した時につぶやいた言葉ですね。
人間とバケモノと違う種族の熊鉄に自分と同じで一人だと初めて共通点を感じたことが
熊鉄に弟子入りするきっかけとなりました。
負けるな!
みんなが猪王山を応援する中で、ただ一人熊鉄を応援することを決めた九太の言葉。
しかし、熊鉄はこの応援があまりにも意表をついた出来事だったため、応援されたことで負けてしまいますね(;´Д`)
悔しいけれど、自分に初めて応援してくれる人ができた熊鉄が変わるきっかけになった一言です!
ゔっうめぇ
九太が熊鉄の飼っている産みたて卵のTKG(卵かけごはん)をまずそうに食べるシーンですねw
熊徹を受け入れたことを行動で表した場面ですね!
でも産みたて卵のTKGってそんなにまずいのか?
意味は自分で見つけろってこと?
熊鉄が教えるのは下手だけど一つだけ勉強になるところがあるとすればこれと百秋坊と話していて気付いたこと。
質問ばかりしていると工夫も考える力も弱ってしまうので、自分で考える癖をつけることが大切ですね。
俺を育ててくれたたくさんの人たちのおかげだよ。
一郎彦に挑みに行くときに九太が多々良と百秋坊に言った一言ですね!
今までは感謝していなかったけれど、思い出した時だけでもいいので、お世話になった人たちに感謝してみるのはいかがでしょうか?
熊徹
九太と出会ったことで親としても師匠としても成長していく熊鉄!
才能があったことで逆に孤独で育ってしまったですが、初めて人のために力になりたいと思えた相手が九太でした。
飯だ!
TKG(卵かけごはん)がとても印象的で見てる途中でも食べたくなってしまう名シーンですね。
卵は完全食品と言われているので、最近は1日1個以上食べたほうが栄養がしっかり取れるといわれていますね!
TKGは卵2個以上にしてみると九太みたいな細マッチョ??しっかりした体になれるかもしれませんね。
まずは手をぐーーーっと持つだろ?で、びゅっといってバーンっだ。いやだから、ぐーーーーっと持って、びゅっといってドーン!なっ?
いやだから、ぐーーっと。違う違う違う!ぐうぃーーっだ。違うっ違う違う違う!ぐうぇーーーーっだ。
違うっ違うっ違う違う違う!ぎゅうぇーーーっだ
熊鉄が九太に感覚で剣の握り方を教えたほうほうですね!
言い方を変えて工夫はしていますが、根本的に響かない時もあります。
胸ん中で剣を握るんだよ!あるだろ、胸ん中の剣が!
胸ん中の剣が重要なんだよ!ここんとこの!ここんとこの!!
教えたことがわかってもらえない熊鉄が絞り出した教え方です。
武器も大事だけれどようは気持ちが一番大事ということだと思います!
九太は自分では一人前のつもりだがまだまだ誰かの助けが必要なんだ。
俺は半端者のバカヤロウだが、それでもあいつの役に立ってやるんだ。あいつの胸の足りねえものをオレが埋めてやるんだ・・・それが半端者のオレにできるたったひとつのことなんだよ!
熊鉄が九太の力になれるたった一つの方法として出してきたのが自分が転生することでした!
自分の命に換えても力になりたいと思える人が九太だったんですね。
九太!なに泣いてんだよバカ野郎!めそめそしてるやつは嫌いなんだよ!
付喪神になったことで九太の心の剣になった熊鉄が九太をやる気にさせるために言いましたね!
神様になっても熊鉄が消えたのではなくいつも心の剣として存在してくれているということがわかります。
いいか九太。おれはいったんこうと決めたらそれ以上曲げない性分だ。ふらふら迷ってると胸ん中からぶっ飛ばすぞ?
熊鉄胸の中で見張ってる!九太過保護に愛されてます!
多々良(たたら)
文句を垂れ流しながらも九太と熊鉄の成長を見守ってくれる多々良。
江戸っ子口調で文句を言うので時代劇の町民みたいなキャラですが何人情味あふれる名言を残します。
おめょ、里に帰んな。でしっつたら5年や10年の修行はざらだ。そんななまっちょろい覚悟で勤まるかい
九太の初めての修行を見て厳しい現実を突きつけた一言。チャラい人の真面目ギャップは説得力がありますね。
へらへらしていてやることやっている人は魅力的な奴ですかねw
だから行ってこい。行ってこい
九太が大人になったのを感じて後押しをしてくれた多々良。
毎日当たり前に一緒にいすぎて九太の成長に実感がなかったけれど気づかされた一言ですね!
百秋坊
熊徹と九太をいつも見守ってくれる修行僧の百秋坊!
九太の成長を見守る人物としては一番常識があり、悟りを開いた大人な対応ですね!
ただやれと言ってやれるものか。ちゃんと一から説明してやれ。それが師匠の務めだろう
熊徹の感覚とセンスだけの武術の説明にわかりやすく説明してやれと言います。
いいプレイヤーがいいコーチではないとよく言われますが、まさにこれの事ですね!
ではどうすればいいコーチになれるのでしょうか?
答えは自分と教える人にあったちょうどいい教え方を見極めることですね(/・ω・)/
そのためにも相手の観察、コミュニケーションは重要なことです。
あいつには親も師匠もいない。あいつは自分一人で強くなった。強くなってしまった。それがあいつの才能であり不幸だ。
各地の賢者たちを回っている途中に九太と夜語り合った時にどうして熊鉄が教え方が下手なのかを分析した一言。
いい師匠に出会えば上達するものは多いですが、一人でも上手くなってしまう人は天才であるがゆえに孤独です。
メンタリストDAIGO師匠のニコ生でも、大学の統計で、多くの人は一人でいると不幸になるけれど、
「天才だけは孤独でいることが幸せになる」という統計データがあるとかないとか。
(弟子コミュ入っておりますw)
才能の代わりに失うものもあるとはこういうことなのかもしれませんね!
まるで親カモと子ガモだな。子は親を真似て育つのは当然だろう。九太は一からお前に習うつもりなんだよ。親を追う赤ん坊の様に。
九太が習うのではなくマネ学ことに気づいた時一言ですね!
習うより慣れろ!勉強が嫌いな人は学ぶのではなく遊び感覚で学んだほうが楽しいです。
もう我慢ならん!私がいつまでも甘い顔をしていると思ったら大間違いだ!熊徹のあの姿を見て何も学ばぬかこの愚か者め!!・・・それでも行くというのか?
暴走した一郎彦を一人で倒しに行こうとする九太に初めて百秋坊が怒ったセリフですね。
本当の家族ではなくても心配だからこそ怒ってくれる人が出来た九太。
熊徹、多々良、百秋坊が血はつながっていなくても家族だと感じさせる一言です。
楓
大学の勉強を教えてくれた楓(ヒロイン的な)!人間界の九太の師匠ですね!
忘れないで、私たち、いつだってたった一人で戦っているわけじゃないんだよ
蓮を支えてくれる一人になってくれた楓!
彼女も初めて力になりたいと思えたのが蓮だったのかもしれませんね!
バケモノの子関連
細田守作品関連
アニメの名言はあなたを支えてくれるのかも?
現在の家族の在り方に喧嘩を打った作品「バケモノの子」
今のあなたを支えてくれるような名言。
あなたの一生を変えるような座右の銘はありましたか??(/・ω・)/
コメントを残す