今回は時かけこと時をかける少女の名言集を作ってみました!
個人的には千昭より魔女おばさんは深いと感じます(/・ω・)/
時をかける少女の名言集
![時をかける少女名言](https://siyuukingdum-animeaudition.com/animation-engilabo/wp-content/uploads/2018/07/rapture_20180718234045-1.jpg)
真琴の名言集
![時かけ 名言](https://siyuukingdum-animeaudition.com/animation-engilabo/wp-content/uploads/2018/07/rapture_20180719080044.jpg)
いつも同じメンバーで過ごしている真琴。
将来の事より今を大切に生きているので巧介には心配されてしまっています!
時をかけたことで成長したことでこんなことを名言的に言っていました。
ホテル王、もしくは石油王
人生ゲームでもやっているような夢ですね!
まだ何も考えていないのがよくわかります。
今日がもしいつもの日だったらなんも問題はなかったはず。
でも忘れていた。今日は最悪の日だってことまさかとは思うけど、死ぬんだ。
今日で最後なんだ、こんなことになるならもっと早く起きたのに。
寝坊なんかしないし、遅刻もしない。天ぷらももっと上手くあげるバカな男子にぶつかられたりしない。今日は確か、ナイスな日なのに。
ブレーキが壊れた自転車に乗って線路につっこんでしまった真琴が電車に惹かれる直前に
走馬灯のように公開をしたときに考えていたことですね!
後悔しないように毎日をしっかり生きることが大切です。
はい、じゃあ、帰りまーーせん!まだまだ歌うよー!100曲は歌うよー‼︎
タイムリープができることが分かった真琴がカラオケから帰りたくないために10時間ほどカラオケを繰り返しますねw
回数制限があるとわかっていたら使いませんけど、無限だと思ったら使っちゃいますね。
私に読めないことなんてないの!読めないことなんてないんだから!どんな試合も一人勝ちよー!あーっははははは
千昭や巧介の野球の打球を守備するときにタイムリープを使ったことで、
完全に守備をしたことで調子に乗った時の一言ですね!
河原で一人で叫んでみるとストレス発散になるかもしれないですねw
なんだかさー、ずっと3人でいられる気がしてたんだよね。
ずっと仲良くしていられることもありますが、
進学することでそれぞれ人生が変わっていってしまいますねしかし変わらないというのは難しいのかもしれないです。
いっけーーーー!
千昭がタイムリープしたことで、真琴のラスト一回のタイムリープで飛んだ時の一言。
そこまで助走をつけなくてもいいはずですけどw
あとさ、待っててくれてありがと!
待っていてくれた巧介に言った一言。
今まで当たり前だと思っていたことが実は特別なことだと気づいたのかもしれません。
あの絵、未来へ帰って見てよ。もう無くなったり、燃えたりしない。
千昭の時代にも残ってるようになんとかしてみる
真琴にタイムリープのことを話したことで未来に帰らなく行けなくなった千昭。
千昭の目的はある絵を見るためでしたが、その絵を結局見せることができなくなってしまったことで、
真琴が千昭のために未来を変えることを約束しました。
決まった未来を変えることを人生にするのも悪くないですね。
言わない。
タイムリープ前の未来で千昭が自分に告白したことを隠し、もう一度言ってくれると思った真琴。
しかし時を戻した千昭は言ってくれないどころか、未来で自分がなんて言っていたのかを聞きたがります。
うん、すぐ行く、走って行く。
千昭が未来に変える時に真琴が千昭に言った一言。
千昭が未来のいつ頃生まれるのか気になりますけど、会えるといいですね!
あたしもさ、実はこれからやること決まったんだ。
千昭がいなくなったことで自分のやることが決まった真琴。
はじめの時は巧介に効かれても何も考えていない感じがしていましたが、
別れが成長をさせたみたいです。
千昭の名言
![](https://siyuukingdum-animeaudition.com/animation-engilabo/wp-content/uploads/2018/07/rapture_20180719075735.jpg)
未来から1つの絵を見に来た千昭。
喧嘩をしたりもしますが、基本的にやさしく、真琴には告白をなかったことにされたり、
絵を見れなくさせられたり、かわいそうなキャラクター?ですね。
個人的には過去に戻れるならスフィンクスのもとの姿見てみたいです。
なんだよ巧介、ちゃんとオナって来たのかよ?
巧介が毎朝時間通りに投稿できていることに対して心配?してるのかもしれないですねw
考えながら投げらんねぇ
真琴に避けられている理由を考えているときに巧介に野球を誘荒れた時の一言。
千昭のストレートな性格が出ていますね!
帰らなきゃ行けなかったのに、いつのまにか夏になった。お前らといるのが、あんまり楽しくてさ。
絵を見に来たはずなのに絵は修復中で見られなかったため修復が終わるまで学校生活をすることになった千昭には
2人の友達ができてしまいました。
しかしタイムリープをしないと帰れない、引っ越しどころの話ではなく本当にお別れになってしまうんですね。
今一緒にいる大切な人といつ別れてしまうかわからないので、普段を大切にしておきましょう!
ずっと言おうと思ってたことがあるんだけどさ。お前さ、飛び出して、怪我とかすんなよ?
だから、注意力が足りねーんだから、行動する前にもっと考えろよ。
真琴と別れる時に、告白の代わりに言ったのがこれでした。
でもこれ何となく千昭にも当てはまるような?
似てるから好きだったのかもしれませんね!
未来で待ってる。
帰ったふりして真琴に帰するかと思いきや囁いた一言です。
真琴の人生の目標を決めてくれた一言ですね。
千昭みたいにとっさに出た一言で人を動かすのもかっこいいですね。
魔女おばさんの名言集
千昭が探している絵を修復しているのは、原作でヒロインだった和子でした。
真琴からは魔女おばさんと言われていて、真琴の思考を読んだりしますね!
長く見てると、なんだかとっても緩やかな気分になる不思議な絵作者もわからない。美術的価値があるのかも今の所はわからない。ただ修復の過程でわかったことが一つこの絵が描かれたのは、何百年も前の歴史的な大戦争と飢饉の時代。世界が終わろうとしてた時、どうして、こんな絵が描けたのかしらね。
あなたは私みたいなタイプじゃないでしょ?待ち合わせに遅れて来たら走って迎えに行くのがあなたでしょ?
真琴の性格をわかっているからこその一言。
自分とはタイプが違い、やらなかったことで後悔をしたことがあるからこそのアドバイスですね。
時をかける少女関連
まとめ
今回は時をかける少女の名言集をご紹介させていただきました!
今を大切にするのも大事ですが、自分が何のために生きているのか、生きていくのかなど
迷った時は真琴や千昭たちの言葉を思い出してみるといいかもしれませんね。
コメントを残す