
好きなところに飛べるよ!
良い声優養成所を見分けるポイントは5つ

声優養成所は年々増え続けていてwikiに記載があるだけでも40か所はあり、
最近は声優の独立のたびにさらに増加してもうわけわからない状況です(;´Д`)
その中でいい養成所を探すには学費、地域、講師の質など様々な意見はありますが、
今回は多くの声優志望者が悩む5つのポイントで比較してみました。
- デビュー実績
- 学費
- レッスンの質
- 学校のサポート
- チャンスの多さ
今回は今現在でもしっかりとした実績がある15ヵ所の声優養成所で比べてみました(/・ω・)/
養成所名 | アミューズメントメディア総合学院 | ヒューマンアカデミー声優学科 | インターナショナルメディア学院 | 俳協ボイス | プロフィット | 青二塾 | マウスプロモーション声優養成所 | アト研 | スクールデュオ | 81ACTOR’S STUDIO | シグマセブン養成所 | 日本ナレーション演技研究所 | アクセルゼロ | R&A VOICE ACTORS ACADEMY | 声優養成所フォローアップ |
講師の質 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
レッスン回数 | 週1 | 週1 | 週1 | 週1 | 週1 | 週5 | 週2 | 週3 | 週1 | 週2 | 週2 | 週1 | 週3 | 週1 | 週1 |
学費 | 70万円~ | 30万円~ | 200万円 | 30万円 | 70万円 | 110万円 | 70万円 | 100万円 | 100万円 | 110万円 | 110万円 | 90万円~ | 84万円~ | 不明 | 不明 |
所属まで | 1年 | 半年~2年 | 3ヵ月 | 1年 | 1~2年 | 1年~2年 | 2年 | 1~3年 | 1年~3年 | 1年~2年 | 2年 | 3年~7年 | 2年~3年 | 1年~2年 | 1年~2年 |
アクセス | ○ | ◎ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ◎ | △ | ○ | △ |
総合点 | 98点 | 98点 | 85点 | 70点 | 60点 | 80点 | 60点 | 60点 | 60点 | 60点 | 50点 | 30点 | 30点 | 30点 | 30点 |
【絶対に声優になりたい】声優デビュー率重視の声優養成所トップ3


せっかく通ったところで声優になれないと養分すぎて涙も枯れはてます。。
なのでまずは声優デビュー確率がトップの養成所を3つご紹介したいと思います(/・ω・)/
1位:アミューズメントメディア総合学院【事務所所属率NO.1】

- 所属率が業界1位の66.7%(2019年度)
- 全日制か週1かレッスン選択できる
- AMGインターンで在学中からデビューチャンス
年齢制限 | 18歳~30歳 |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 東京・大阪・横浜 |
金額 | 全日制:139万円~ 週1クラス:38万円~ |
定員 | 東京・大阪:200名前後 横浜:少数(週1クラスだけなので) |
なれる声優 | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優 |
卒業生 | 柿原徹也・近藤隆・羽多野渉・赤羽根健治、小林裕介・ランズベリーアーサー・河西健吾・落合福嗣・山下誠一郎・加藤英美里・門脇舞以・米澤円・山岡ゆり・伊藤かな恵・芹澤優・朝井彩加・降幡愛 |
所属実績 | 青二プロダクション・俳協・大沢事務所・81プロデュース・ゆーりんぷろ・プロダクションエースなど |
「声優になりたい」と思うならまずチェックしたいのが、
声優事務所所属率が約70%でトップを走り続けるアミューズメントメディア総合学院でしょう(; ・`д・´)
★現場第一主義とオーディション回数で業界トップ

アミューズメントメディア総合学院の最大の特徴は業界トップの所属率です。
直営の声優養成所でも所属できるのは100人でスタートしても1、2人(多くて5人程度)というのが普通ですが、アミューズメントメディア総合学院は平均70%を誇ります。
この70%という数字をキープしている理由は
- 現場第一主義という即戦力を育てるためのカリキュラム
- 75回社以上ある事務所個別オーディション
の2つが要因となっています。
仮に所属できなかったとしても即戦力主義で鍛えられた実力は養成所特待生として迎えられることも多く、
約8割の生徒が所属ないし、所属見込みがある実力まで鍛え上げられています。
★上京必須でレッスンも厳しい
アミューズメントメディア総合学院は東京、大阪、横浜の3校しかなく、通ったとしてもレッスンが厳しいため毎年何名かは途中退学をしてしまう生徒も多数います。
しかししっかり努力して、レッスンについていけば各事務所のマネージャーに直接審査もらえるチャンスは必ずもらえます。
どこの養成所でもモノにならなければ時間がたてば退所になってしまいますが、
「所属率トップ」という称号を一度得てしまっている学校だからこそ、プライドにかけても全力でサポートしてくれるみたいですね(‘ω’)!

狭い業界なので評判が悪いとすぐ広まりますが、先輩たちの頑張りが後輩の私たちの環境も左右していることがよくわかりました。
私も先輩たちが築いてきた学校の評価を損なわないように、どこに行っても恥ずかしくない早く一人前の声優になりたいです。
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
2位:ヒューマンアカデミー声優学科【チャンスの多さNO.1】

- 最短1年でデビュー可能
- 所属チャンスが年間350回以上ある
- 弱点が見てわかる【20段階評価シート】
年齢制限 | 18歳以上~ |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 札幌、仙台、柏、大宮、新宿、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡、鹿児島、那覇(16校舎) |
料金 | 全日制:約150万円 夜間:約33万円~(レッスン期間と回数で変動) |
定員 | 各校舎40名~70名程度 |
なりやすい声優 | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優、2.5次元俳優 |
卒業生 | 熊谷健太郎、小原好美、金子彩花、美波わかな、村川 梨衣、小林 大紀、前川 涼子、大和田 仁美、下山田 綾華、伊藤節夫、大亀 あすか、田村 響華、町田 広和など |
所属実績 | 青二プロダクション・81プロデュース・シグマセブン・大沢事務所・BLACK SHIPS・ケッケコーポレーションなど |
続いて外せないのは、全国でベテラン声優や売れっ子に直接指導をしてもらえるヒューマンアカデミー!(/・ω・)/
少人数レッスンでありながら、2010年以降
- 青二プロダクション
- 大沢事務所
- 俳協
- アトミックモンキー
などの大手事務所へ所属者をだし、放映中のアニメを調べると誰かしらメインで出演している活躍を見せています。
★見えなかった弱点が見える?【20段階評価シート】

ヒューマンアカデミーの最大の特徴は全校舎で統制されている、
俳協ボイス仕込みの未経験から1年で個性的な声優を育てるカリキュラムです。
ヒューマンアカデミーでは個性を育てて、オンリーワンの人気声優になることに力を入れていて、
その基盤となっているのが
- 俳協ボイス元学長監修のレッスン
- 個別チェックの20段階評価シート
になります。
俳協ボイスは1984年に日本で初めてできた、1年でプロに育てあげることが売りの声優養成所です。
ヒューマン2010年からその俳協ボイスを仕切っていた元学長がレッスンをつくり、
20項目5段階で評価したシートによって自分の弱点や個性を見えるよう工夫がされています。
この2つのを生かして臨む業界一のオーディション数で、青二塾や大沢事務所、81プロデュースなどの大手声優事務所へ所属が出ているみたいです。
★歴史が浅いので実績がまだ少ない
「これだけやっている割には卒業生徒の活躍が少ない?」
実はヒューマンアカデミーは2000年に声優学校をスタートして、2010年まで勧誘だけの質が低い声優学校としてその名をとどろかせていました。
しかし2010年以降に改革がされそれ以降に成果が上がってきたので目に見える実績というのはちょっと少ないです。
しかしかぐや様は告らせたいの藤原書記役の小原好美さんやSHIROBAKOの今井みどり(りーちゃん)役の大和田仁美さんなど有名作品で活躍できる声優が出身しているので、
今現在、生徒と一緒にで成長途中の学校になりますね。

今だけ資料請求するとオンラインレッスンが無料受けられるので、
通う前にまずは自宅でアナタの可能性を試してみてはいかがでしょうか?
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
3位:インターナショナルメディア学院

- 最短3か月で声優デビューできる
- 週1回から・いつでも入学OK
- 所属している現役声優が直接指導
年齢制限 | なし |
校舎の場所 | 東京(新宿、八王子)/大阪/札幌/仙台/新潟/栃木(宇都宮)/埼玉(大宮)/千葉(柏)/横浜/金沢/長野/浜松/名古屋/岡山/広島/高松/福岡/ハワイ |
金額 | 100万円~130万円 |
定員 | なし |
なれる声優 | アニメ声優、アイドル声優 |
卒業生 | 松井恵理子・鈴木愛奈・佐藤祐吾・勝田詩織・宮健一・花井美春・影山灯など |
所属できる事務所 | IAMエージェンシー・アズリードカンパニー |
レジェンド声優の一人である堀川りょうさんが学院長を務め、
宮村優子さんやその他現役声優が直接指導してくれる
インターナショナルメディア学院も評判が上がっている養成所の一つです。
校舎が全国17校に加えハワイや香港にも校舎を構えている、ので海外からでも声優を目指すことが出来る唯一の声優養成所になります。
★制作会社と提携して最短3か月で声優デビューできる
インターナショナルメディア学院の最大の売りは最短3ヵ月で声優デビューができることです。
何故3ヵ月でもデビューできるかというと
インターナショナルメディア学院はグループ企業にアニメ制作を行っている会社がり、
その会社が作成しているアニメに出演することが出来ます。
今までのデビュー実績は1000人かなり多くの生徒が出演しているので、未経験からでも出演できるチャンスは十分あります。
★まだ推し声優が少ないのでチャンスかも
インターナショナルメディア学院は卒業すると関連事務所の
- アズリードカンパニー
- IAMエージェンシー
という2社の声優事務所のオーディションを受けることができます。
生徒数も多く所属チャンスも多いので声優デビュー出来ている人は多いですが、
すごくい売れている声優が
ラブライブサンシャインで小原鞠莉役を演じていた鈴木愛奈さんしかいない のが現状です。
(他の所属者は脇役ではそこそこ出ている)
まだ事務所が「この人!」というのが少ないので、
仮にあなたが推し声優に選ばれれば事務所が全面バックアップしてくれるので逆においしい環境ではあります。
【未経験からプロへ】人気の声優養成所トップ5


未経験からでもプロになれて全国的にも人気な声優養成所や専門学校を
- デビュー実績
- 学費
- レッスンの質
- 学校のサポート
- チャンスの多さ
の項目でトップ5に絞ってみました(/・ω・)/
1位:ヒューマンアカデミー声優学科

年齢制限 | 18歳以上~ |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 札幌、仙台、柏、大宮、新宿、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、北九州、福岡、鹿児島、那覇(16校舎) |
料金 | 全日制:約150万円 夜間:約33万円~(レッスン期間と回数で変動) |
定員 | 各校舎40名~70名程度 |
なりやすい声優 | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優、2.5次元俳優 |
卒業生 | 熊谷健太郎、小原好美、金子彩花、美波わかな、村川 梨衣、小林 大紀、前川 涼子、大和田 仁美、下山田 綾華、伊藤節夫、大亀 あすか、田村 響華、町田 広和など |
所属実績 | 青二プロダクション・81プロデュース・シグマセブン・大沢事務所・BLACK SHIPS・ケッケコーポレーションなど |
- 週1回から全日制までレッスン回数が選べる
- 最短半年で声優デビューできる
- 業界最多の360回オーディションチャンスがある
所属率で見ればアミューズメントメディア総合学院にまだ追いついていないのですが、
大半の学校が卒業後は声優養成所に入り直しや、途中であきらめてしまう人が多い中、
全国展開していて、かつ大手声優事務所に直接所属できる実績を出せているのはヒューマンアカデミーだけになります。
ヒューマンアカデミーは無認可の声優学校なので、国からの制約がないためえ
現役の声優や音響監督を講師に招いたり、カリキュラムを週1~全日制と生徒の都合のつきやすいように選ぶことが出来るようになっているので、学生から社会人まで幅広い年齢の方が声優デビューを果たしています。
(最年長で50代の方が所属できたという実績もあるみたいです)

以前は代々木アニメーション学院が全国展開の学校でトップでしたが、2006年に生徒に返金が出来ない状態になったり倒産したことで、
ヒューマンアカデミーが全国的に一番安全で声優になれるチャンスが多い学校になっています。
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
2位:アミューズメントメディア総合学院

年齢制限 | 18歳~30歳 |
レッスン回数 | 週1~全日制 |
校舎 | 東京・大阪・横浜 |
金額 | 全日制:139万円~ 週1クラス:38万円~ |
定員 | 東京・大阪:200名前後 横浜:少数(週1クラスだけなので) |
なれる声優 | アニメ、吹き替え、ナレーター、アイドル声優 |
卒業生 | 柿原徹也・近藤隆・羽多野渉・赤羽根健治、小林裕介・ランズベリーアーサー・河西健吾・落合福嗣・山下誠一郎・加藤英美里・門脇舞以・米澤円・山岡ゆり・伊藤かな恵・芹澤優・朝井彩加・降幡愛 |
所属実績 | 青二プロダクション・俳協・大沢事務所・81プロデュース・ゆーりんぷろ・プロダクションエースなど |
- 声優事務所の所属率が業界1位
- 学内専用オーディション75社以上
- 現場実践重視で在学中から作品出演チャンスがある【AMGインターン】
全国には届かなくても、東京、大阪、横浜と交通のアクセスがいいところに設置されていて、
所属率トップを誇るアミューズメントメディア総合学院はやはり人気の学校です。
東京校と大阪校では所属率に若干違いがあって、東京の方がやや高くはなっていますが、
どっちかの近くに住んでいる場合は見学や人気声優を招いての体験レッスンは行ってみるといいかもしれません。
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
3位:インターナショナルメディア学院

年齢制限 | なし |
校舎の場所 | 東京(新宿、八王子)/大阪/札幌/仙台/新潟/栃木(宇都宮)/埼玉(大宮)/千葉(柏)/横浜/金沢/長野/浜松/名古屋/岡山/広島/高松/福岡/ハワイ |
金額 | 100万円~130万円 |
定員 | なし |
なれる声優 | アニメ声優、アイドル声優 |
卒業生 | 松井恵理子・鈴木愛奈・佐藤祐吾・勝田詩織・宮健一・花井美春・影山灯など |
所属できる事務所 | IAMエージェンシー・アズリードカンパニー |
- 最短3か月で声優デビューできる
- 週1回から・いつでも入学OK
- 現役講師が直接指導【完全現場主義】
声優デビューの可能性で言えば、全国展開していてアニメ制作会社がグループ内にあるインターナショナルメディア学院もおすすめです。
なぜ2位なのかといえば、
- 所属できる事務所がアズリードカンパニーと、IAMエージェンシーの2社だけ
- 卒業生の実績が少ない
あともう一つ気になることで、ナレーションが弱い印象があるからです。
テレビやyoutubeでも知っている人も多いと思いますが、
声優で食べていくためにはアニメだけではほぼ不可能で、ナレーションの仕事が欠かせません。
(詳しくは声優の仕事別ギャラのお話で紹介しています。)
なのでナレーションが弱いとデビューしたての時はいいけど、もしアニメの仕事が取れない期間があ増えた場合、またバイト生活に戻ってしまう可能性が上がってしまいます。
ですが、好きな時期に始められたり、デビューまでの期間が短いというのは他の養成所にはない特徴ではありますので、話を聞いてみる価値はあります。
4位:俳協ボイス

年齢制限 | 18歳以上 |
校舎 | 東京 |
金額 | 30万円(前期22万、後期8万) |
定員 | 100人~120人程度 |
なれる声優 | 声優、ナレーター |
卒業生 | 関智一、長澤美紀、諏訪部順一、大原さやか、木村珠莉、梶原岳人 |
所属できる事務所 | 俳協 |
- 未経験でも1年で声優になれる
- 演技とナレーションに特化した週1回のレッスン
- 短期決戦なので学費が安い
東京だけにはなってしまいますが、(以前は大阪もあった)
ヒューマンアカデミーがレッスン内容をお手本にしていて、日本で初めてできた声優養成所「俳協ボイス」は都内でも1,2位を争う人気の養成所です。
人気の最大の理由はなんといってもその洗練されたレッスン内容、1年限定なので学費が30万円ですむ。
そして所属が出来れば仕事が豊富にあるので、本当の意味でプロの声優になれる可能性が格段に上がることです。
値段と所属できた時のメリットがとても大きいので、経験者が来ることも多くレッスンレベルも高いです。
しかし未経験から所属できないわけではなく、最近だと梶原岳人さん(『ブラッククローバー』アスタ、『炎炎ノ消防隊』森羅日下部)は未経験で所属をしています。
倍率は1期生の関智一さんや長澤美紀さんのころからですが、毎年100人程度が入所して1,2人しか残れない狭き門ではありますがそれでも通う価値はあります。
5位:プロフィット

年齢制限 | 15歳以上 |
校舎 | 東京 |
金額 | 入所金25万円+月謝3万円 |
定員 | 100人程度 |
なれる声優 | アニメ声優 |
卒業生 | 岡本信彦、石川界人、高森奈津美、鬼頭明里、ファイルーズあい、石谷春貴、石見舞菜香 |
所属できる事務所 | プロフィット、リンクプラン |
- 本科に入所出来れば50%で声優になれる
- 人気声優の島本須美さんや音響監督が直接指導
- 少人数制のレッスン
声優養成所を調べていてプロフィットという名前は一度は聞いたことはあるのではないでしょうか?
プロフィットはアニメ声優特化型事務所と言われるくらいアニメの主演を生み出すのが上手い声優事務所です。
少人数制のレッスンと、風の谷のナウシカやルパン三世カリオストロの城のクラリス役でも知られる島本須美さんを代表にして、現場で活躍する音響監督を中心に起用しています。
所属者は岡本信彦さんと悠木碧さんを筆頭に石川界人さん、高森奈津美さん、石谷春貴さん、
そして最近だと鬼頭明里さんが鬼滅の刃の禰豆子 役で大ヒットしたことでも知られていると思います。
これだけ整っている声優養成所はなかなかありませんが、入所する倍率が高すぎて、基本的には経験者の人じゃないと入るのが難しいともいわれているので、現実的に5位にしました。
しかし入れた際には絶対上京して入所した方がいいでしょう。
【最新版】声優養成所・専門学校一覧


上記以外でも現在ある声優養成所をまとめてみました。
青二塾(青二プロダクション)

年齢制限 | 18歳以上(大阪は28歳まで) |
校舎 | 東京、大阪 |
金額 | 100万円 |
定員 | 各校舎60名ずつ |
なれる声優 | 声優、ナレーター |
卒業生 | 神谷浩史、島﨑信長、伊藤かな恵、藤井ゆきよ etc |
所属できる事務所 | 青二プロダクション |
大手声優事務所の青二プロダクションが東京と大阪で運営している青二塾!
東京校は全日制、大阪校は週2回の2年生で運営されていて、卒業後は青二プロダクションに所属できます。
東映アニメーションと繋がりが強く所属できればアニメ声優の仕事も多く受けるチャンスがあります。
ただ事務所の人数がかなり多いので、オーディションを受けるチャンスも争いになります。
マウスプロモーション声優養成所

年齢制限 | 18歳~27歳まで |
校舎 | 東京 |
金額 | 入所金22万6,800円 (以後3か月ごとに6万4800円) |
定員 | 100人程度 |
なれる声優 | 声優、吹き替え |
卒業生 | 大谷育江、岡村明美、浜田賢二、五十嵐裕美、木島隆一、佐藤あずさ、加隈亜衣、桑原由気、大野 柚布子 |
所属できる事務所 | マウスプロモーション |
個性的で演技派の声優が集まっているマウスプロモーション!
演技力と個性重視の声優養成所で、自社でアニメの音響政策を行うこともできるため、新人でも主役やメインキャラで出演できるチャンスもあります。
演技力重視なのでナレーションがちょっと弱いと言われています。
大沢事務所

年齢制限 | 15歳~ |
校舎 | 東京 |
金額 | 不明 |
定員 | 少数 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション |
所属できる事務所 | 大沢事務所 |
花澤香菜さんや、種田梨沙さんが大沢事務所 、
数年前突然、選抜での養成所生の募集を始めた大沢さんですが、
今まで養成所やってこなかったから育てる力ないんじゃないの??と思われるかもしれません。
実は裏では養成所というか研修生という形でずいぶん前からありました!
能登麻美子さんとかは代アニ時代の同期の人から聞くとスカウトで大沢事務所に通っていたらしいです。
川澄さんとか能登さんとかの声質が来ると先見の明を持っている事務所さんですね!
(花澤さんに関しては確か知り合いの紹介で持ち込みだったらしいです。持ち込みって自信がないとできないんですよね)
まず養成所生になれた段階でかなり実力とスター性がないと選ばれません。
そして晴れて所属できれば大沢さんは面倒見がとてもいい事務所さんということで、
現在声優になられている方からもとても人気が高い激戦区です。
オーディションを考えている方はこちらに詳しく書いてます○
アト研(アトミックモンキー養成所)

年齢制限 | 15歳~30代 |
校舎 | 東京 |
金額 | 入所金:10万円 年間費用:36万円×2or3 |
定員 | 160人 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション |
所属できる事務所 | アトミックモンキー |
関智一さん、長沢美紀さん、榎木淳也さん、藩めぐみさん、木村昴さんなどの個性派声優たちがそろっているアトミックモンキー!
元俳協のマネージャーが独立をして作られた事務所で、講師は関智一さん、長澤美紀さん、小林大祐さんの3名が担任制でレッスンを見ていただけます。
スクールデュオ(賢プロダクション)

年齢制限 | 15歳以上 |
校舎 | 東京 |
金額 | 入所金:6万円 年間費用:34万円 |
定員 | 40人 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション |
所属できる事務所 | 賢プロダクション |
賢プロダクションが運営しているスクールデュオ も有名な声優養成所になります。
以前だとデュオに入れるだけですごい可能性ある!となったのですが、
最近募集が増えたり、基礎科が設立されたりしているので以前よりは式は下がっていると思いますが、依然として人気の高い声優養成所です。
社長の内海さんのツイッターを見ていると地方にオーディションや講演に出かけていることも多いみたいなので、有力な新人を探しているみたいです。
81ACTOR’S STUDIO

年齢制限 | 18歳~26歳 |
校舎 | 東京 |
金額 | 入所金:15万円 年間授業料:60万円 年間損害保険料:1万6,000円 |
定員 | 100人 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション、アイドル声優 |
所属できる事務所 | 81プロデュース |
NHKや講談社のアニメ作品のキャスティングなどに強い81プロデュースが運営する81アクターズスタジオ!
毎年8月1日に行われている81オーディションでも有名ではないでしょうか?
募集人数も多く未経験からでも所属が狙えますが、少し悩むところも??
SIGMA SEVEN声優養成所(シグマセブン、シグマセブンe)

年齢制限 | 16歳~30歳 |
校舎 | 東京 |
金額 | 112万2000円 |
定員 | 60人 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション、アイドル声優 |
所属できる事務所 | シグマセブン、シグマセブンe |
大手事務所ではありますが、少し知名度が劣るシグマセブン!
ですが、アニメやナレーションの仕事もまんべんなくある、いい事務所です。
レッスン回数が週3なので通うのが難しいという人も多いので実はねらい目?
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

年齢制限 | 小学4年生以上 |
校舎 | 全国16か所 |
金額 | 年間費用:90万円~210万円 |
定員 | なし |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション、アイドル声優 |
所属できる事務所 | アーツビジョン、アイムエンタープライズ、クレイジーボックス、VIMS、アライズプロジェクト |
全国16か所に校舎があり、大手声優事務所のアーツビジョングループが運営している日本ナレーション演技研究所。日ナレという愛称でも有名ですね。
卒業声優が多いということでも有名ですが、即戦力重視の事務所なので、所属できている人の多くは演技経験がある人がほとんどです。(松岡禎丞さんや佐倉綾音さんなどは専門学校を出たり、劇団で演技を勉強してから入所しています)
俳協と同じく低コストで週1回から勉強できて、1年目で所属ができる可能性もあります。
生徒数がかなり多いので所属倍率は毎年1%未満になるので、実力や特技がある人は言っても損はありません。
アクセルゼロ(アクセルワン)

年齢制限 | 15歳以上 |
校舎 | 東京 |
金額 | 初年度:51万8400円 |
定員 | 不明 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション、アイドル声優 |
所属できる事務所 | アクセルワン |
森川俊之さんが直接指導をしてくれるアクセルゼロ。
森川智之さんを筆頭に、日野聡さん、後藤邑子さん、寺島拓篤さん、三瓶由布子さんや水瀬いのりさんなどの強力な声優たちがいますが、養成所から所属した新人声優さんたちは吹き替え声優の方が多めに活躍しているみたいで、アニメはちょっと弱いかも??
R&A VOICE ACTORS ACADEMY(アクロスエンタテイメント)

年齢制限 | 16歳~27歳 |
校舎 | 東京、大阪、名古屋 |
金額 | 入学金:5万円 月謝:3万円 |
定員 | 100人程度 |
なれる声優 | アニメ声優、ナレーション、アイドル声優 |
所属できる事務所 | アクロスエンタテイメント |
声優業だけではなくマルチタレントとして活躍を目指すアクロスエンタテイメント!
山寺宏一さんや花江夏樹さんを筆頭に声優だけにとらわれずテレビの出演やアーティストデビューも目指せます。
系列の養成所は2種類あって
歌える声優を目指すR&A VOICE ACTORS ACADEMY
業界の常識を変える演技のメソッドで演技力を身に着けるJVoice Academy
とアイドル声優を目指す場合と職人声優を目指す場合の2種類ということですね!
どちらも現在急速に勢力を広めているアクロスエンターテイメントということで、
所属したらチャンスがおおいとは言い切れないです○
というのも新しい人入れすぎて所属者全員にチャンスが来るかといえばそれが微妙なところ??
声優養成所フォローアップ(ステイラック)

年齢制限 | 16歳~27歳 |
校舎 | 東京、大阪 |
金額 | 入学金:10万 年間:35万2000円 |
定員 | 60人程度 |
なれる声優 | アニメ声優、アイドル声優 |
所属できる事務所 | アクロスエンタテイメント |
浪川大輔さんが代表を務めるステイラックの養成所「フォローアップ」ですね!
ステイラックはアクロスエンタテイメントの系列事務所になり、浪川大輔さんと杉山紀彰さんを筆頭に、沢城千春さんや久保ユリカさんなども所属していますのでアイドル声優が強いみたいですね。
レッスン回数が2回で年間授業料35万円なのでレッスン費用が安いのも注目ですが、養成所はまだ親切なので育成面に関してはまだあまり成果が出ていないようです。
声優デビュー力重視のおすすめ3校まとめ
1位:アミューズメントメディア総合学院

- 声優事務所の所属率が業界1位の66.7%(2019年度)
- 学内専用オーディション75社以上
- 全日制(2年)・週1(夜間週末1年~2年)からレッスン選択できる
- 現場実践重視で在学中から作品出演チャンスがある【AMGインターン】
- 卒業後に関連会社から仕事がもらえるチャンスあり
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
2位:ヒューマンアカデミー声優学科

- 俳協ボイス仕込みの無駄がないレッスン
- 【20段階評価シート】で個性を伸ばす
- 業界最多360回以上のオーディションチャンス
- 専門のマネージャーが声優デビューをサポート
- 毎週1回アニメ業界関係者のセミナーあり
※入学願書の受付は4月1日時点で満18歳以上の方が対象です
3位:インターナショナルメディア学院

- 最短3か月で声優デビューできる
- 週1回から・いつでも入学OK
- 現役講師が直接指導【完全現場主義】

まとめ
ということで今回は声優養成所おすすめ一覧ランキング
ということでご紹介させていただきました(/・ω・)/
どこでも同じ実力があればいいんだよ。。
と養成所は言いますが、実際なった人やなれる人というのは「どうして選ばれたんですかねw??」
なんていう人は多いんです○
現に音響監督とか演技指導の人とかのところに行くと「うまいとかどうでもいい!」って普通に言われます
(ある程度できないとダメですけどね(/・ω・)/)
では何に努力をしなくてはいけないかというと
『あなたを必要としてくれる人を世界中から見つけ出す』
ということが一番大変なんですよね○
それが偶然1回で成功する人もいますし、1000回やってもうまくいかない人もいます。
しかしそれはやりたいことがあるならもう死ぬ気でそこを探すしかありません○
みんなが行ってるからここ!あこがれの声優さんがいるからここ!
なんて考えで行くと人生後悔した~(;^ω^)結局リーマンなうw
なんてことになるのでそこはしっかり選んでいきましょう○
どうも、もちょです(/・ω・)/
声優になる方法は3つ
3番は生まれた時の運なのでどうしようもないですが、
オーディションの場合は倍率400倍とか多いと1000倍の中でトップに選ばれないといけない
という宝くじ当たるくらいの運も必要になってきますので、
定期的に受験するのはいいですが、オーディションだけでは正直ギャンブルです(日本は中毒者多いけど)(;´Д`)
そうなってくると現実的には声優養成所に通うのが一番早いし、
通えば所属倍率は5倍から10倍くらいと大学受験勉強くらいの数字になるので現実的です。
でも養成所の数は年々増えていて専門学校や非公開のものも含めると40か所以上存在しています。
そのため選び方ひとつで
など声優デビューできるかどうかにも関わってきます。
「どんな養成所を選べば失敗しないの??」というご要望もメッセージで多かったので、
今回は管理人の失敗した体験談や実際のプロの意見も含めて
失敗しない正しい声優養成所の選び方とおすすめの声優養成所をまとめてみました(/・ω・)/