アリエッティのその後や都市伝説は実は面白かった!原作との違いと意味など

今回は借りぐらしのアリエッティの原作でのその後や都市伝説がひどいということで

調べてみたのですが、実は意外な人物とつながってくることがわかりましたので

そこもご紹介させていただきたいと思います(`・ω・´)

 

借りぐらしのアリエッティ都市伝説がひどいと言われている。。

ジブリあるところに都市伝説ありといわんばかりのなぜか怪談チックになっていたり、

裏でつながっていた!などの裏設定などが言われるようになったのは

ジブリ作品の処女作である風の谷のナウシカのころからですね!

 

で普段の都市伝説なら怖かったり、へー!となるのですが

アリエッティの都市伝説ってなんか。。。マイナスの事しか書いてないん ですよね

 

作品見るなら楽しく見れる知識が欲しいな~ と思って調べてみたところ、

実は意外に面白い!というかこれ知らないと本当の意味で楽しめないかも。。

と感じるものがあったので

今回は借りぐらしのアリエッティが最高に楽しめる都市伝説 をご紹介させていただきたいと

思います(/・ω・)/

 

借りぐらしのアリエッティの原作について

話を始める前に借りぐらしのアリエッティの原作『床下の小人たち』というものをご紹介!

この作品はイギリスの作家メアリー・ノートンさんが1952年に発表された

児童文学の『小人の冒険シリーズ』というものが題材にされており

  • 床下の小人たち 1952年
  • 野に出た小人たち 1955年
  • 川をくだる小人たち 1959年
  • 空をとぶ小人たち 1961年
  • 小人たちの新しい家 1982年

という順番ですでに完結しているシリーズになります。

 

第1作ではイギリスでカーネギー賞を受賞 しており、

シリーズ自体も「過去70年間の最も重要な児童小説のひとつ 」に選出されるほど

世界的に有名な児童文学シリーズになります。

 

またそれ以外のシリーズですが

『魔法のベッド南の島へ』と続編に『魔法のベッド過去の国へ」を発表されていますが

実はこれはディズニーによって実写の映画にされています〇

 

話を戻しますが、

身の回りの世界という微小宇宙とそれを支配するあらゆる権力という全人類のジレンマ

という意味が実は込められていると作者は言われており、

その支配に立ち向かっていく元気なアリエッティの冒険記 というのがシリーズのおおもとになっています。

 

アリエッティたちのモデルはゴキブリだという都市伝説の実態とは?

作品自体の情報を頭に入れられたので早速

アリエッティが最高に楽しめる都市伝説を。。。

 

といっておきながら 、、、

スタートはアリエッティたちが実は ある有名生物のイニシャルG 。。

ゴキブリ がもとになっているのではないかという噂があります。

 

確かに狭いところで『借りぐらし』

砂糖や食べ物に関しても借りてきたり、ラストではレンタルしたりもしてしまいます。

 

それを言われると

あやつも実は借りぐらしということで共通点は存在すると思われますが。。

 

実はそれよりももっと信憑性があると思われる事実が

実は原作の生まれた国が関係してきました。

 

原作は上記で書いた通りイギリスの児童小説なわけですが、

実はイギリスではゴキブリなんて見たことがないという人が言われています。

 

しかし以前は食用として嗜まれていたという過去があり、

  • パンに挟んで食べていた
  • 生で丸かじりした

などの食仕方があったみたいですが、、

 

確かに小人の性質上、ゴキブリに似ている風ではありますが、

上でも書いた通り作者は

身の回りの世界という微小宇宙とそれを支配するあらゆる権力という全人類のジレンマ 」

という内容で作品を書かれているということで、

ゴキブリということを言われていますが、

着眼手になったかもしれませんが、そうとは言われていません。

 

アリエッティには実は弟がいた!演じていたのは〇◯◯ポッターのあの人w

世界的に有名な小説ということもあって、実はアニメ海外にも

海外では実写映像化されているのが小人の冒険シリーズなのですが、

 

実は最終巻ではアリエッティにピーグリーンという弟ができます。

で、その弟を実写版で演じられているのが実はトム・フェルトン さんなんです!(誰??と思われましたか?)

 

これです!

引用元:ツイッター

はい、マルフォイですねw

ハリーポッターによって世界的に有名になったわけですが

小人シリーズへの出演は1997年でハリーポッターよりも前に世界的作品へ出演をしているのが彼で、

実はハリーポッターの前から世界的作品に触れていたんですね(/・ω・)/

赤毛ってハリーみたいですねw

 

原作の少年の境遇と神木隆之介の境遇が似ている?

翔の声優を務められているのは神木隆之介さんなわけですね!

神木さんといえばこれ以前に

  • 千と千尋の坊
  • ハウルの動く城のマルクル

ですでにジブリ出演されていたわけですが、

 

今回は病弱で療養に来ている親戚の少年という設定で今までと役柄が違うので難しいのでは

なかったかと思われますが、、

 

実は神木さんも生存率1%といわれていた難病に昔かかられていた らしいです。

病名自体は明かされていないのですが、

消化器系の感染病で、ミルクを飲むことすらできなく2カ月もの間、危篤の状態

だったらしいです。

 

ただ本当に子供のころのお話みたいなのですが、

そのような境遇を体験されての演技だと、説得力が違いますね。

役者にとって経験は宝です(`・ω・´)??

 

その後の物語で翔は(少年)は病気が回復する?

都市伝説ありありの死亡説があるのですが、

今回は特に病気の療養中ということで翔がそのメインターゲットにされているわけなのですが、

 

実は翔が病気が回復するというのが原作の最初に記載されています。

大佐で、連隊長になっていて、《英雄的な戦死》をしたというわけだね‥‥

引用元:床下の小人たち

 

原作版では翔(原作の少年)から語り継がれたという形でこの物語を子供に語っているのですが、

翔は病気には打ち勝ちましたが、戦争て死んでしまうのです。。

 

なので病気で死ぬというのは都市伝説としては間違っています

が、死んでしまうというのは外れていないんですね。

 

借りぐらしのアリエッティでジブリが伝えたかったものとは?

借りぐらしのアリエッティは感想として

  • これで終わり??

という声が多いのは有名ですね。

 

正直僕もそれは感じており、むしろその続きが知りたい!

でも映画として進んだのは小説版の第1巻だけ。。。

続きは劇場でじゃなくて続きは原作で 」状態なんですよね?

 

でもこれには宮崎監督の意見などもあるらしく公開当時のことで

この話のなかに登場する「借りぐらし」という設定がいい。
いまの時代にぴったりだ。大衆消費の時代が終わりかけている。そういうときに、ものを買うんじゃ
なくて借りてくるという発想は、不景気もあるけど、時代がそうなってきたことの証

引用元:メアリー・ノートン『床下の小人たち』 シリーズに見る自然への憧憬 ―ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』との比較から―

ということで時代背景を表現できる作品として選んだのがこのアリエッティ なわけで、

あくまで小説版の大冒険を描こうとしたわけではない作品らしいんです。

 

そして物語の始まり部分だけの映像家なわけですが、

ジブリの象徴である「元気な少女 」の姿はしっかり残しつつ、

しかも異文化交流(人間と小人)という含みも詰め合わせされているので

 

ジブリとしての形はしっかり残しつつ、

作品メッセージとしてもしっかり残せている。。

 

ただ残念なのは

ジブリのいつもの恋愛要素がヒロインと相手のサイズが違いすぎて見えにくかった とは思いますw

 

確かに見ている側としてはちょっとという意見は多かったかもしれませんが、

僕はお互いがそれぞれの新しい道へ進んでいくという決定をした。

これはこれでアリだと思いました(/・ω・)/

 

2017年の最新ジブリ(ポノック)作品情報!

アリエッティの声優情報

借りぐらしのアリエッティ声優まとめ一覧!声優豪華な気がする

 

米林監督の切ない切ないけれど終わりが爽やかな作品!

思い出のマーニーの声優まとめ一覧!とても切ないジブリ作品

 

ジブリ映画最新作!

メアリと魔女の花はジブリのパクリ作品?原作あらすじや公開日はいつ?

メアリと魔女の花の声優まとめとキャラ一覧!都市伝説などは魔女宅がらみ?

 

まとめ

ということで今回は借りぐらしのアリエッティの都市伝説や原作のその後についてご紹介させていただきました!

米林監督が初めて務めたジブリ作品ということですが、

原作自体は宮崎監督が若いころ原案を練っていたこの作品。

 

ジブリの精神を受け継ぐ新し苦足掛かりになる作品とも言えますが、

今後の益々のご活躍を祈っております(`・ω・´)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください