Sponsored Link
今回は声優業界で今超が付くほどの売れっ子である早見沙織さんの年収について調べてみました○
声優のギャラについてはランク制というのが有名ですが、まずはその計算方法を学んでから算出してみましょう!
声優のギャランティーの計算方法
声優の給料はランク制というものが採用されており、
デビュー1~3年(ジュニアと呼ばれる)は30分アニメで\15、000と決まっていて、
あとは年功序列で1年ごとに約1,250円づつ増えていき 、
超有名声優さんになるとノーランクと呼ばれブラックボックスとなる簡単に言うとNHKの紅白歌合戦と同じ原理です!
そのことを意識して早見さんのデビュー年数から見るランクを意識した年収計算をしてみましょう!
早見沙織についておさらい
Sponsored Link
早見さんは、1991年5月29日生まれの25才、東京都出身のAB型で小学校4年生の時に声優を志し
中学3年生の時に現在所属するアイムエンタープライズのオーディションに合格。
2014年に大学を卒業し今まさに声優として絶頂にあり透明感のある声が特徴で、
幼い子からファイティーンの女性や成人女性、物静かな性格から快活な役まで、幅広い役柄を演じることができます。
とくに、精霊、人魚、天使など神秘的なキャラクターを演じる機会が多く、
時には少年の役を演じることもあります。海外ドラマの吹き替えやナレーションも手掛けます。
2016年、第10回声優アワードで助演女優賞を受賞しましたね!
早見沙織さんの年収を計算しみた!
早見さんは2007年に声優デビューを果たしてから、ジュニアランクで2年
2015年で6年目になりますから、ギャランティーは冒頭でふれた計算方法によると、
30分で
¥15,000+\1,250×6=¥22、500 となります。
2015年の早見さんの出演TVアニメは、
- 赤髪の白雪姫
- 響けユーフォニアム
- 山田くんと7にんの魔女
など17シリーズで、ざっと計算すると約272万円
これだけ多くの作品に出演しても300万に満たないということは、
キャリアを積まないとどれほど多くの作品に出演しても多くはもらえないということを示していますね!
そしてここに、劇場版アニメのギャラ
- ガールズ&パンツァー
- 劇場版サイボーグ009vsデビルマン
- BORUTO-NARUTO
など5本で計36万円 です。
劇場版といってもギャラは大きくなりませんが、
ここに主点作品のイベントなどを含めると1イベントアニメ12話分くらいはもらえるはずですので。。。
まぁ出演作品の価値は絶大ですね!
さらに、ラジオも同様に1回1万円で、
早見沙織のふりーすたいる♪、あおい・さおりの新番組などで、108万円。
そして早見さんはゲームの出演料もかなりあり合計すると約350万円くらい
そして去年の変化としてはアニメ「赤髪の白雪姫」のOPでソロ歌手デビューを果たし歌手としても本格デビューをしています。
それの収入がおそらく40万円ほど?? これらを合計すると、早見さんの2015年度の推定年収はイベントを抜くと
大体800万でイベント入れると1200万円くらいになるのではないかと思われます。
売れっ子になると1000万プレイヤーになるというのがよくわかりましたね!
まとめ
今回は早見さんの年収について調べてみました!
あくまでランクを考慮してのものになりますのでイベントやらそのほかのものやらを加えると
すでにサラリーマン程稼いでいるのではないかと思われます!
声室的にも安定した感じで何にでも化けることができる声ですので
仕事には事欠かなそうですね!
Sponsored Link
コメントを残す